1、制度融資を利用し原則としてプロパー融資は利用しない。

中小企業が融資を受けるときは必ず制度融資を利用して下さい。制度融資は大きく分けて二つあります。一つは保証協会の保証付き融資です。
もう一つは、日本政策金融公庫(旧国金)の融資制度です。

制度融資ではない金融機関独自の融資、いわゆるプロパー融資は原則として利用しないことをお勧めします。代弁しても構わない不動産があり、それを担保とする融資であればプロパー融資でも良いのですが資金繰りで躓いたときは、プロパー融資の場合はリスケ(返済額の変更)が受けつけられないことがあります。融資を受けるときは予期せぬことが起こり返済が滞ることも考慮して決めるべきです。

2、中小企業の取引金融機関は必ずしも信用金庫に限らない。

中小企業にとって金融機関との付き合い方は存亡に影響します。

色々な経営の本を読むと「中小企業は信用金庫、信用組合と取引をすると良い。」と言うような内容の記載を見ますが本当にそうでしょうか。

公的融資制度を利用した場合は、どの金融機関であっても金融庁等の行政指導によって中小企業に対する総融資枠の実質的な義務があります。

従て、メガバンクであっても制度融資を実行してくれるのです。逆に、信用金庫等の金融機関の方が総融資枠が少ないことがあります。

3、一度取引をした金融機関とは解約をしない。

担当者とトラブルになり「解約だ!」と怒りをぶつける経営者を見かける時があります。しかし、担当者は2~3年で移動になります。人間ですから気にくわない人もいますが、取引を解約するのではなく取引は続けて暫く様子を見ながら他の金融機関との取引に重点を置き、担当が移動になってから従来の金融機関との取引をすれば良いのです。同じ金融機関との長い取引は信用財産になります。

4、資金繰りに躓いたときは早めに金融機関に相談を!

事情により、ほとんどの金融機関はプロパー融資を除けば返済の猶予(リスケ)をしてくれます。返済資金を確保するために無理をして街金や闇金に手を出せば潰されてしまいます。

5、個人、闇金からの借り入れは絶対にしないこと!

銀行からの借り入れで有れば資金的に躓いたときに猶予をしてくれます。個人からの融資は返せないと恨みを買います。銀行からの借り入れで有れば会社をつぶさなくても良いことが多くあります。しかし、経営者は、「銀行が貸してくれないから個人や闇金から借りるのだ」と怒る人もいるのですが、個人や闇金から借りたときに倒産が目前なのです。個人、闇金から融資を受けなければならなくなた時が会社を閉める時なのです。個人に迷惑をかけてまで会社経営をすることが間違いだともいえます。

 商工会議所、商工会に加入し無担保、無保証の融資利用を推奨。

商工会議所、商工会に加入して6か月経過すると日本政策金融公庫の経営改善資金の申し込みをすることができます。略して「マルケイ融資」と言います。担保も保証人も不要です。社長さんの保証もしなくて良い特別融資です。上手に利用して下さい。

テキストのコピーはできません。